スコティッシュフォールドのアロマ君

サロン日誌

いつも当店をご利用頂き、ありがとうございます。

本日ご紹介するのは、お馴染みのアロマ君です。
前回の記事はこちら。

いつも仕上がりがご覧頂けませんので、今回は仕上がりから。
0525039
ふんわり綺麗に仕上がりました。
ほっぺの長いのを整えたかったのですがそれはさせてくれませんでした。

今回は、残念ながら、施術前の写真が撮れませんでした。
毎回、宿題を残してくれます。

いつも、3人で施術させて頂いております。
0525034
こちらは今回梳いた冬毛です。
ブルータビー&ホワイトの毛並みのいい子で、アンダーコートはご覧の通り明るい色をしています。
0525035
お風呂は大好き?とまでは行きませんがおとなしく洗わせてくれました。
エリザベスカラーにマジックで落書きをしてるのは、こうしてるとアロマ君から攻撃目標が見にくくなります。

今回は、いつもほど活躍することもなく元気がないのかな?と心配しましたが、オナー様のお話では最近はお医者様でもおとなしくなったと褒められたとのことです。
「猛獣」のニックネームは返上ですね。
0525037
アロマ君のようなスコティッシュフォールで多いのが、骨の変形遺伝子を持っており、触る部分によって非常に痛がります。
アロマ君のカルテには、しっかりと触ってはいけないところが書いてあります。
爪切り・グルーミング・カットはまだ無理ですが、そのうちに一人で施術出来るようになるといいですね。

今回は、大きな毛玉やダメージもなく、洗い球も出来ませんでしたので前回より30分ほど早く終われました。
アロマ君、お疲れ様でした。

オナー様、いつも当店をご利用頂き、ありがとうございます。

コメント

  1. アロマの母です より:

    いつもありがとうございます!今回もかわいくなりました。明日、獣医さんに見てもらいます。受診の前にシャンプー・カットは済ませてくださいと言われたので、そうしました。その理由は毛玉除去のためバリカンをかけるのが大変だからなんですが・・。いつもシャンプーに行っているおかげで、受診時におとなしくなって、違う猫みたいといわれています。今はもう一匹の銀ちゃんの方が暴れるようです。これからもよろしくお願いいたします。

  2. 新美 より:

    >>アロマの母ですさま、こちらこそ、いつもありがとうございます。
    すてきなコメントをありがとうございます。
    急に暑くなったり寒くなったりと温度差で体調を崩す時期です。
    アロマ君も銀ちゃんも、たいしたことが無いといいですね。
    アロマ君は特に後ろ足を触ると怒ります。
    先にカラーを付けてしまえば、賢い子なのでおとなしくしてくれますよ。
    カラーは前から付けると猫パンチが炸裂しますので、後ろから付けるようにしています。ですからつなぎ目はいつも前に来ています。。。
    アロマ君を一人で抱っこして洗える日が来るのが楽しみです。
    今後とも宜しくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました