ペルシャのユミちゃん

サロン日誌

いつも当店をご利用頂き、ありがとうございます。

今回、ユミちゃんが来店されました。
前回の記事はこちら。

丁度猫スタッフ達が耳が汚れてきたので「レボリューション」をしたところだったので、耳掃除をしてみましたら、汚れていました。

耳の入り口は普通の綿棒で拭き取る程度で良いのですが、中を掃除するときは軸があたって出血することがありますので、綿を足して柔らかくするか、鉗子で柔らかい綿玉を作るのがおすすめです。

結構汚れていましたので、予防にレボリューションをお願いしました。

同じ外部寄生虫駆除薬(ノミ・ダニ・体内寄生虫用)でもお外に出るワンちゃんはフロントラインがおすすめですが、室内で生活する猫ちゃんには、ノミ・ミミダニ・回虫に効果があるレボリューションがおすすめです。

ユミちゃん、かわいいですね!
「いや~ん、いや~ん」と鳴いてくれました。

オナー様は、「ユミイちゃん」という可愛い名前を授けてくださったのですが、いままでユミコと呼んでたので返事をしないそうで、元のユミコにされたそうです。

相変わらず、お顔はしっかり洗わせてくれました。

シャンプーでとれた毛はこちら。
さて、ベイジングのあとの全身カット。

冬ですので今回は丸くふんわりと残させて頂きました。

おめめがぱっちり見えるよう目の上もカットさせてもらいましたが、残念ながら顔を上げてくれません。
ユミちゃんは目などのパーツが横に大きいので、立方向楕円形にしました。
毛足を長めにしましたので毛玉の出来にくいしっとりタイプのコンディショナーにしました。

最後までおとなしく施術させてくれました。
ユミちゃん、お疲れ様でした。

オナー様、いつもありがとうございます。

今年は7頭の猫スタッフがいなくなりました。
毎回猫が居なくなるのは、寂しいものです。
しかし、そのまま置いておきますとこの12月で70頭を超えてしまい、多頭崩壊したかもしれません。
それを考えると「苦渋の決断」ですが、こうしてまた出会えると本当に嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました