ラガマフィンのゲンノスケちゃん

サロン日誌

いつも当店をご利用頂き、ありがとうございます。

写真の掲載について

こちらへのお写真の掲載ですが、それぞれに大事になさってる猫ちゃんのことですので
「施術中、どんな様子だったんだろう」などとてもお気になさると思います。
ですから担当としてはなるべく、可愛いお写真を掲載したいのはやまやまなのですが、何分、猫ちゃんはおとなしくじっとはしてくれません。
何枚も撮影してもぶれてしまって「かわいい」と思える写真が撮れることは少ないです。
担当もなんとか頑張っておりますが、良い写真が撮影できた場合に限り掲載させて頂くことを、ご了承ください。


今回2回目のご来店は、ラガマフィンのゲンノスケちゃんです。
1歳の男の子です。
ラガマフィンはラグドールの決められた毛色以外の猫という感じで、性格・体格などもラグドールと同じです。
大型種ですので、成長するのに3年ほど掛かります。

ゲンノスケちゃんも、大きな体で、とても毛吹きの良い子です。
ですから通常の猫ちゃんより、大幅に時間がかかってしまいました。

遠方からお越しのオナー様は、猫カフェで待たれました。
サロンをご利用のお客様には、追加料金無しで施術完了まで過ごして頂けます。
ヤキモチ焼きな猫ちゃんの場合、他の猫の臭いが苦手な子も居ります。


施術前

当店では施術前にまず、体重を量っております。
大きな子は洗うのも大変ですので、体重によって追加料金が掛かります。

体重計にもすんなり乗ってくれ、とてもおとなしい良い子ちゃんです。
大型種は、心臓に負担が掛かるようで、大人しい子が多い気がします。

施術後

とにかく毛吹きが凄いので、ドライングに倍の時間がかかりました。
通常、ラガマフィンはコシのある毛質をしており、毛玉になりにくいです。
ゲンノスケちゃんは少しやわらかい毛で、絡みやすいタイプです。
それでも毛玉がないというのは、毎日とても大事にお手入れされてるのだなと感じました。

カメラを向けたら、しっかりカメラ視線です。
それでも「お湯に浸かるのはいや!」とはっきり自己主張してくれています。
嫌がりながらも、噛んだり怒ったりと言うことはなく、とてもおとなしい良い子でした。

とても可愛い子で、担当も楽しく施術させて頂きました。

ゲンノスケちゃん、お疲れ様でした。
オナー様、お待たせして申し訳ありませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました