いつも当店をご利用頂き、ありがとうございます。
今回、始めて御来店頂いたのは、MIXのチノちゃん。
メインクーンの血が入った、2歳の男の子です。体重は6.5kg。
6kg越えは通常ならお断りをするのですが、大型種のようですので、お引き受けいたしました。

大きな目の可愛い子ですね。
フワフワに仕上げてやると、貴公子のようにイケメン間違い無しです。
オナー様は、何件か連絡をして探し、前回依頼したところは施術途中で中断されたそうです。
ご安心ください。
当店では今まで、暴れる・噛むなどの理由ではお断りしたことがございません。
ずっと、トリミングサロンで施術されていたので、チノちゃんは環境が変わるのは平気なのですが、かなりナーバスになっていました。
お腹側に大きな毛球と、お尻周り・エプロン・耳の後ろなど、小さい毛球がたくさんありました。
毛球のしたは皮膚炎を起こしてる場合が多く、先に毛を引っ張ってる大きなものを取ることにしました。

バリカンを入れだすと、やっぱり皮膚炎を起こしています。
毛を引っ張られるのも痛いですが、中がこの状態だとかなり痒かったと思います。
トリミングテーブルの上で、おとなしかったチノちゃん。
バリカンのスイッチを入れた途端、大暴れ。
3名で20分ほどかかって、とれた一番大きなのがこちら。

おなか側は全体的に短くさせていただきました。カットで取った毛はこちら。

大型種のチノちゃんは、性格もおおらかなゆったりした子です。
お風呂は気持ちがいいようで、ゆったりと浸かってくれました。
しかし逃げようとして突っ張ると、「力が強い」

体が大きいので、浴槽が小さく見えます。
水の音や排水の音、ほかの物音でびっくりしていきなり暴れだします。
水の音がしないよう、吐水口を体につけて、じっくりすすぎました。
シャンプーも2名で施術させていただきました。
毛玉の原因は、抜けた毛と脂分です。
通常、メインクーンは毛玉になりにくい品種ですので、かなり脂分が回っていました。
クレンジングシャンプーを6回しました。そのうち2回は油落とし。
普通の洗い方では、取り切れない脂分でした。
カラーリングシャンプーは、白さが引き立つよう明るい仕上げにさせていただきました。
シャンプーで取れた毛はこちら。

んー。まだまだですね。
おとなしいチノちゃんは、ドライングのお膝にもおとなしく乗ってくれます。

おおよそ乾いたころ、チノちゃんの嫌がるテーブルに乗ってもらいました。
ここでも3人で保定です。
ここからが毛玉との闘い。
毛玉のあったところは触ると怒るのでカラーをつけさせていただきました。
お風呂では、とてもおとなしいいい子ちゃんなのにね。
おおよそ1時間かかって、やっと仕上げることができました。
仕上がりはこちら。

まだ寒い時がありますので、残せるところはめいっぱい残しました。
油汚れと毛玉は取りきれたと思います。
施術時間は、3時間半。
猫ちゃんにとって、時間が長くなるとストレスも増えます。
オナー様には、毛玉がフェルト化しないうちに連れてきてくださるようお願いしましたところ、来月予約をされました。
実は店主の実家の近くの方で、高速道路を使って1時間半ほどのところから見えていただきました。
次回からは、もう少し短い時間で終わると思います。
チノちゃん、よく我慢してくれました。
うちの環境に早く慣れてね。
オナー様、遠いところ、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
当店では、ただきれいに仕上がればいいのではなく、次からも猫ちゃんが洗わせてくれるように、「痛くない」をモットーに、丁寧に、施術させていただいております。
コメント